投資方針に忠実に退屈な投資で資産形成

1.パフォーマンス
まるのんPFは年初来で +32.2% となりました。
前週比は +1.4% で推移しました。

20171102_パフォーマンス推移表





2.全体所感

決算シーズン突入していますが、
ソニーや半導体など製造業を中心に、
その裾野も含めて大変好調な決算が続いています。

海外からの旺盛な買い需要に引き続き指数は大型株を中心に強いようですが、
一方で値下がり銘柄数も相応に多くて全面高というわけでもなさそうです。
実際、昨日の日経平均400円高も、その裏では700銘柄超が値下がりですからね。

個人投資家をみてみても、
銘柄によって強弱にメリハリが出ていますが、
今の強弱は偶発的な要素もぬぐえないため、
今のパフォーマンスに対する楽観も悲観も無意味だと思います。

私の運用も良い悪いは横に置いておいて、
やはり、目標利回りからみても、
高めている現金比率を受けてみてみても、
やはり高値を更新していくことに違和感も感じています。

だからといってやることは変わりませんが、
より安定的な銘柄を発掘してシフトもしていけないか、
検討してみたいなと思っています。



3.ポートフォリオ

本日時点のポートフォリオ内訳は以下の通りです。

20171102_ポートフォリオ内訳


月間パフォーマンス記事でも言及していますが、
決算直前にアイドマMCを一部売却しています。
そのため、準主力から陥落し、その代り、まさかの昼の決算開示を受けた上昇で、
準主力銘柄まで比率が高まりました。



保有銘柄の週間騰落は以下の通りです。
20171102_保有銘柄一覧(週間騰落)


今週はまぁ穏やかな週でしたかね。
週間で数%も上下しているので、それなりにボラがあるわけですが、
すっかり感覚が麻痺しています。



保有銘柄の各指標は以下の通りです。

20171102_保有銘柄一覧(指標)


ステップが本決算を通過して、PER指標などがやや下がっています。
また、アイアールジャパンHDの増配やソーシャルワイヤーの上方修正を反映しています。


4.個別銘柄トピックス

今週は決算週ということもあり、割愛させて頂きます。



5.資産状況

資産の状況は以下の通りです。
20171102_資産残高推移表


特にありません。


6.雑記

今更ながらインベスターZを読んでいます。
前々から読んでみたかったのですが、
アマゾンのKindleのまとめ買いで最終巻を除く全巻で95円という破格でしたので、
当然ポチりました(笑)。

漫画とはいえ、なかなか読み応えがあって面白いですね。

決算チェックもありながら、漫画も読まなくてはならないので、
ブログも手抜きしています(笑)。
コメント
この記事へのコメント
こんにちは!
パフォーマンスすごいですね!
ブログの内容参考にさせてもらっています。
フォロー&リンクさせていただきました!
厚かましいお願いですが、相互リンクお願いできませんでしょうか。

女子高生みなみの「有名ブロガーが買った株、買ってみた。」
http://blog.livedoor.jp/minami_fund/

みなみ
2017/11/04(土) 20:01 | URL | みなみ #-[ 編集]
みなみさん

みなみさん、はじめまして。
コメントを頂きまして、ありがとうございます。

相互リンクは先ほど当方のブログからも
リンクをさせて頂きました。

また、数多くの敏腕ブロガーさんをフォローされているようで、
私もこのリストに入れて頂いたようでありがとうございます。

私は他の敏腕ブロガーの方のように、
何か特別に秀でた手法があるわけでもなく、
今後も退屈で平凡な事が続くことには自信があります。
みなみさんのレーティングにもスコアリングして頂いた通り、
ランクB「もう少し頑張れ」のお言葉を受け止めて、
努力を重ねていきたいと思います。

どうぞ、よろしくお願いいたします。
2017/11/04(土) 22:18 | URL | まるのん #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://tryinvesting.blog.fc2.com/tb.php/954-003320f8
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
◆最近のお気に入り