Author:まるのん |
---|
本日2つ目の記事です。
ジーフットから2月月次が開示されました。
2月決算ですから、
これでざっくり売上は実績がわかることになりますので、皮算用をしてみます。
先に結論を書きます。
会社計画に対して、
売上高で3.2%、営業利益で5.6%、純利益で6.7%未達を予想します。
市場はこれを想定していると思いますが、
短期的な値動きは読めませんので、どうなるかわかりません(笑)。
※当記事で触れている数値予測は全て私見に基づく皮算用ですので、
ぴったり当たるかもしれませんし、当たらないかもしれません。
そもそも当てるゲームをしているわけではありませんので、
その旨、ご理解頂きますようお願いいたします。
(ネタとして、又は読者の皆様自身のお考えのきっかけになればと思います)
上記結論に至るプロセス(単なる皮算用)は長くなるので、続きを読む へお進み下さい。
まず、 前回の決算を受けた記事 にて 実績予想は以下の通りでした。
<まるのん予想>
売上高: 100.000百万円
営業利益: 5,413百万円
当期純利益: 2,606百万円
EPS: 62.5
まるのん予想は
売上で7%未達、営業利益で11%未達、当期純利益で17%未達予想となります。
さて、これがどうなったのでしょうか。
前期4Q単売上 24,741百万円
月次によると前年同期比(4Q単) :100.9%なので、
今期4Q単売上 24,964百万円
利益についてですが、さて楽観と悲観の2プランで策定してみます。
まず楽観です。
営業利益率で6.0%、当期純利益率で3.0%程度と見ると、
今期4Q単営業利益 1,497百万円
今期4Q単純利益 749百万円
次に悲観です。
営業利益率で5.2%、当期純利益率で2.2%程度と見ると、
今期4Q単営業利益 1,298百万円
今期4Q単純利益 549百万円
以上から、通期実績を独自に予想してみると、以下の通りです。
売上高 : 104,039百万円
営業利益 : 5,860百万円 ~ 5,661百万円
純利益 : 3,040百万円 ~ 2,840百万円
中央値は以下です。
売上高 : 104,039百万円
営業利益 : 5,761百万円
純利益 : 2,940百万円
会社計画は以下です。
売上高 : 107,500百万円
営業利益 : 6,100百万円
純利益 : 3,150百万円
売上高で3.2%、営業利益で5.6%、純利益で6.7%未達となります。
EPSは会社計画が75.53でして、
これに純利益の未達幅を単純に掛け合わせると、70.46となります。
前述の私の予想からみれば、
少しはまともになったという印象です。
今日の終値は798円ですから、このEPSで見ると、PERは11.3倍となり、
妥当なところではないでしょうか。
来期15%成長を見込んでおり、
既に私はこちらの方に興味がシフトしています。
とりあえず、着地の数値を見渡せるようになり、
自分の見立てを下方修正したものの、
そこまでは悪くならずに済みそうということで、私としてはとりあえず安心しました。
但し、市場は利益は達成すると見ているでしょうから、
遅かれ早かれこの未達分を嫌気して株価は下がるのではないでしょうか。
私の想定ではこの程度の未達は十分織り込まれていると思うのですが、
シュッピンの時でも自分の想定は市場の想定と異なるということを学んだので、
あまり主観的にならずにいたいと思います。

人気ブログランキングへ
この記事のトラックバックURL
http://tryinvesting.blog.fc2.com/tb.php/701-742f12c7
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック