投資方針に忠実に退屈な投資で資産形成


1.パフォーマンス
まるのんPFは年初来で +15.1% となりました。
前週比は +2.3% で推移しました。


SnapCrab_NoName_2019-11-23_0-36-59_No-00.png



今週は一部の銘柄の上昇の貢献もありプラスとなりました。


2.全体所感

今週はさすがに日経平均などは小休止となりましたが、
それでも高水準を維持しており、強い相場が続いているようです。
銘柄毎のボラティリティも大きくなってきている印象で、
特に材料がなくても、急騰したり、往って来いになっていたりと
忙しない状況が目につくようになってきました。

決算開示シーズンは確かに大きく期待と不安が行き来しやすいですが、
開示は落ち着いても、株価は落ち着かず上に下に忙しいようです。
こういう時にうまくボラを取れれば大きく儲かるんだろうなと思わなくもないですが、
それはゼロサムゲームでもあり、私にそのセンスがあるとは思っていないので、
ただ傍観するしかないわけであります。
まぁそれくらいでちょうどいいと思っているわけでもありますが。

決算が終わったと思うと、そろそろ四季報相場が始まります。
またここで一喜一憂、たらればとドヤが繰り広げられるわけですが、
あまり心を奪われることなく、自分が見つめるべきものとペースをよく心得て、
我を見失うようなことにならないようにありたいなと思います。


3.ポートフォリオ

本日時点のポートフォリオ内訳は以下の通りです。

SnapCrab_NoName_2019-11-23_0-35-21_No-00.png



今週も引き続き週初に注文はいくつか出していましたが、
約定せずに終わり特に大きな動きはありません。
元々、月に1、2回くらい取引すれば多い方ですが、
今月は先週、先々週とPFを動かしていますから、
これでも色々いじっているなという感覚であります。

引き続き、来年以降の投資方針の検討と合わせて、
しっくりくるような方向に少しずつ慎重に対処をしていきたいと思います。



保有銘柄の週間騰落は以下の通りです。


SnapCrab_NoName_2019-11-23_0-36-5_No-00.png


オリコンHDは高値更新だそうで、
SNSなどでも目に留まるようになってきました。
1日の出来高が1万株にいくことは珍しかった中で、
最近では1日に数万株出来るようになってきています。
値動きがよく出来高を伴うといいとか聞いたことがあるのですが、
そんなもんなんですかね~。よくわかりません(笑)。


Hameeも株価が強く2か月余りで株価は概ね2倍となっています。
私がHameeを初めて購入した時も、1か月で2倍になったことがあって、
心がざわついたことがありましたが、
うぇいうぇいというより、なんだか落ち着かない感じになってしまう私は、
やっぱりどこかおかしいのかもしれません。

ソーシャルワイヤーも株価が堅調に推移しています。
新橋の入居に動きがあってそれに相関をもってというより、
こちらもSNSで銘柄名を見る機会が増えてきている印象があって、
何か気に留めて頂けるきっかけのようなものがあるのかなと思います。
同社の場合、短信の見た目も悪く、スルーされそうではありますが、
一緒に応援したい、価値向上を共に思える方が
買って下さっているのであれば嬉しいですね。
実際には、短期的な値動きの良さとか違う要因もありそうですけどね。

トーカイは木曜日に急騰して金曜日も値を保っていますね。
ちょうど東証での決算説明会が水曜日にあったので、
その翌日なんですよね。決算説明資料も特に代わり映えしないのですが、
何かリークがあったんでしょうかね。
そういえば、決算説明会の当日や翌日に株価が動くのも散見されますが、
これって偶然なのか関連があるのかどうなんでしょうかね。

システムインテグレータも個人投資家界隈で名前を聞くようになってきました。
2月決算銘柄ですから、決算開示からだいぶ日が空いているのですが、
なにかありましたか?って思っても特に何もないんですよね。



保有銘柄の各指標は以下の通りです。

SnapCrab_NoName_2019-11-23_0-33-31_No-00.png


ポートフォリオPERは13.9倍と前週より上がっていますが、
それでもとても高いという状況でもありません。
投資方針に鑑みると、現金比率目安は21%-29%となりますので、
まぁいいところかなと思います。


4.個別銘柄トピックス

保有銘柄の中で、
個別にトピックスがある銘柄について、コメントを残しています。
なお、株価の動きを踏まえた率直な思いも適宜メモしていきます。


■ステップ
決算説明資料が開示されています。
現状、決算精査記事をUP出来ておりませんが、
少しずつですが、資料作成を進めています。
まだ時間がかかると思います。
なんとか総会の時までにはメドをつけたいなと思っています。




■ルネサンス
「低酸素トレーニングジム「AOR」開業支援」というリリースが出ています。
この中で、以下のようなコメントがあります。従来と同様の方針ですけどね。

自治体、民間企業の施設開業支援事業に積極的に取り組んでおります。
引き続き地域の健康課題の解決につながる拠点(コミュニティ)の創出を目指し、
自治体や地元企業が主体となり運営していただくための開業支援を全国で展開することで、
より多くの地域の皆様の心と身体の健康づくりを支援してまいります。



政府が編成に着手している来年度予算案において、
自治体の介護予防施策の競争のための予算措置が倍増される見通しです。
とはいえ、400億なので、限定的ですが、このような方針がより広がっていく中で、
自治体としてもサービスをアウトソーサーの力を借りて充実化するというシナリオには
一定程度期待を持っています。全体業績への影響は軽微だと思いますが、
ルネサンスならではの支援の輪を創っていっていただきたいと思っています。


■エイジア
個人投資家向け説明会の動画UPされています。 リンク
私もまだ未視聴なので、週末にゆっくり視聴したいと思います。


■ソーシャルワイヤー
新橋の空室が埋まりつつありますね。
もちろん、商談中のステータスで色を変えていると思うので、
まだ全てが成約というわけではないかもしれませんが、
いずれにせよ、それだけ引き合いが来ているのはよいことです。
決算説明会においても客層が狙い通り、
中堅、大手へと広がっているようですからね。


■トーカイ
証券会社からレーティングが出ており、
目標株価が若干上昇したようです。


■WDBホールディングス
CRO事業を手掛けるG会社であるWDBココを
IPOさせる旨リリースがありました。
CRO事業は同社の新たな成長事業ですが、
親子上場ということですね。
また、その翌日に決算説明会があり参加させて頂きました。





5.資産状況

資産の状況は以下の通りです。


SnapCrab_NoName_2019-11-23_0-36-34_No-00.png


はい、特にコメントはありません。


6.雑記

紅葉の写真撮影に行こうと思ってましたが、
週末は関東は雨模様のようですね。
雨でもしっとりした印象の写真が撮りやすくなり、
悪くないのですが、なにせ風邪がまだ完治しておらず、
無理もできないため、自宅でゆっくり過ごそうと思います。
皆様もよい週末をお過ごしくださいませ。
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://tryinvesting.blog.fc2.com/tb.php/1283-c1fa84b4
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
◆最近のお気に入り