Author:まるのん |
---|
1.パフォーマンス
まるのんPFは年初来で +2.8% となりました。
前週比は +0.7% で推移しました。

相場指数と同様、あまり方向感のない動きになっています。
跳ねている銘柄も散見されますし、
個人投資家に人気の銘柄にもそういったものがありますから、
より明暗が顕著になっているかもしれませんね。
個人的には今の状況は悲観も楽観もしてなくて、
まぁそんなもんじゃないでしょうか、と捉えています。
2.全体所感
引き続き、米中の問題で外部環境が忙しないですね。
夜間のNYダウが乱高下して、寝る前に日経先物爆下げしていたかと思うと、
朝起きたら普通にプラスに回帰しているとか、
なんだか激しい毎日が続いています。
上手く乗れている方は稼ぎ時ですね。
私はもうそれでどっちかに張ろうなんていう発想もなく、
そもそも張るようなものではないと思っていますから、
ただただ傍観しています。
3.ポートフォリオ
本日時点のポートフォリオ内訳は以下の通りです。

先週のトーカイの買い増しに続き、
今週は東鉄工業が指値にかかってくれました。
とりあえず単元保有ではなくなりましたから、
あとはよく考えて行動することになると思います。
特に同社は今期未達懸念や
それが来期へどの程度引きずるかの懸念があるでしょうから、
まぁゆっくりとですかね。
あまりに期待を裏切られれば見直しをするかもしれませんしね。
保有銘柄の週間騰落は以下の通りです。

日本管理センターとステップが高騰していますね。
まぁどちらも少し下がっていたところですし、
特に材料が出ているわけではないので、気まぐれでしょう。
アイアールジャパンHDは株主提案が思いの外、
賛成率が高かったこともあり、
改めてテーマ性で持ち上げられたのかなと思います。
一時的な注目なので落ち着くでしょうかね。
下落側はソーシャルワイヤーがやや目立ちますかね。
KPIの懸念や急な取締役の退任など不安が先行といった感じですね。
KPIについては、私はIR照会して特に問題視はしていませんが、
取締役退任の件は少し気になりますね。
買い戻しをしたいとは思っているのですが、
改めて、買付想定をどのあたりに置くかをよく考えたいと思います。
ソーシャルワイヤー為念の確認で電話。KPIの配信件数の落ち込みは営業日数の兼ね合いやオリンピック期間中にリリースが落ちる等一過性で3月は増勢回帰しており問題なし。オリンピックが影響するとはねーと思ったけど、確かに埋もれるとかあるんだろうな。内部の対応も含めて構造的な課題ではなく安心。
— まるのん (@marunon_invest) 2018年4月3日
個人的な都合のようですね。事業継続性が気になりましたが、新体制発表を待てとのことだったので。
— まるのん (@marunon_invest) 2018年4月4日
にしても、よくよく見るとアットプレス専属の取締役っていないんですね。インキュベーションは国内外それぞれいますがね。
矢田社長のドライさもあり、去るもの追わずなのかなと。
保有銘柄の各指標は以下の通りです。

ポートフォリオPERは14倍台後半へシフトしていっています。
来期見通しに置き換わりどの程度になるかなーという感じですね。
4.個別銘柄トピックス
保有銘柄の中で、
個別にトピックスがある銘柄について、
コメントを残しています。
■ルネサンス
決算開示スケジュールのガイダンスが出ています。
きちんとこのように表明してくれるのは嬉しいですね。
あとは、アナリスト向け説明会を動画などUPして欲しいですね。
ログミーファイナンスさん、対応してくれないかな・・・(独り言)。
特に新業態の進出の脅威や対抗措置と、
シニア向けの成長戦略については気になっています。
■ステップ
引き続き、合格実績と新クラスの満室情報が常に更新されていっています。
合格実績は細かく昨年と比べたわけではないですが、
概ね納得の実績ではないでしょうか。
■東鉄工業
同社から公式なアナウンスは改めて出ていませんが、
中央線の12両化の公式スケジュールが開示されています。
土木工事が中心となることもあり、利益率はそこまで高まらないと思いますが、
ライフで見れば業績寄与もしますので、楽しみにですね。
■全国保証
徳島銀行他と提携のリリースが出ています。
まぁ徳島銀行も第二地銀ですし影響は限定的でしょうかね。
■トーカイ
プライムマットの発売についてのリリースが出ています。
イマイチ他のマットとの差がわかりませんね(笑)。
マットは差別化要素が少なく利益率が低いと仰っていたので、
まぁ受け流しておkます(笑)。
■ソーシャルワイヤー
前述の通り、KPI並びに取締役辞任のリリースがありました。
■ホクリヨウ
岩手県の鶏舎においてJGAPの取得をしたようです。
品質の高い生産ラインの確保について頑張ってほしいですね。
■日本BS放送
決算出ています。一応サラッとは見ています。
子会社化した2社をどう取り込んでいくのか気になりますね。
■シュッピン
月次が出ています。
集計すると、修正後の数値を若干上回っています。
精度も高くてよいですね。
そして注目は会員数の増加です。
何かやって伸びたのか?と思いましたが、
IEへの電話の結果、特段大きな広告を打ったなどの事実もないようです。
凄いですね~
シュッピン電話。
— まるのん (@marunon_invest) 2018年4月6日
会員数増加は特段広告費投下等特殊なものなく既存施策の延長がメイン。各施策の認知度がじわじわ利いて相当な手応えあり。
倉庫拡充も順調に進捗。セールも通常の範囲内。
修正後計画にほぼ沿った着地と、認知度向上や会員増加による今後に期待が持てる好調さを改めて確認出来た。
5.資産状況
資産の状況は以下の通りです。

特にコメントはありません。
6.雑記
今週は私の趣味である写真ブログを試作してみました。
まだどのように運営するか全く未定ですので、
いきなり消すかもしれませんが、
写真好きな方はもちろん、そうでない方も含めて皆さんからの
反応があると嬉しいなと思っています。
今日はログミーファイナンスさんにお招き頂き、
夜に宴席をご一緒させて頂きました。
こちらは改めて言及出来たらいいなと思います。
この記事のトラックバックURL
http://tryinvesting.blog.fc2.com/tb.php/1027-c181e427
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック